SERVICE業務内容

就業規則

WORK REGULATIONS

就業規則とは、会社内の労働条件を記載したものです。 要するに、就業規則は“会社の想い”を示すものでなければならないと言うことです。
“働き方”の多様化により、色々な形態や名称での雇用が生まれていますが、その形態ごとに取り扱いが違うようであれば、それぞれにルールが必要なはずです。

「同一労働・同一賃金」が叫ばれる中、御社の会社の実態にあっていない、 書店で販売されている就業規則を引用したり、大企業などの就業規則を そのまま流用することでは、“会社の想い”を正しく伝えることはできません

就業規則には会社ごとのルール、労働時間管理などをどうするのか? 実態に即したものを作成しなければ意味がありません。 当事務所では、会社の実態に合わせた『オーダーメイド』の就業規則の作成 を行っています。

就業規則の作成や修正をお手伝いする3つの理由

  • 01.

    社長自身が理解する…
    採用や人材定着に差が出ます

    今や、「昔はこうだった…」では、自発性の高い人材は育ちません。
    人材不足、採用難に加えて、世の中全体が「はたらくこと」に関心を持つようになりました。採用や定着策にかかる時間と手間、コストを考えると頭が痛いものです。入社から退職までのあらゆるシーンに深く関わる内容を社長が"自分のコトバ”で伝えることが出来れば、採用や人材定着の面で他社に大きな差をつけることができると信じています。

  • 02.

    就業規則は「約束ごと」…
    契約書を正しく運用すること

    “口約束”で…とお互いの信頼でやり取りを行う事も、私自身嫌いではありません。しかし、ご相談を受ける際に多くが書面にない運用を行っていることがあります。ルールを決めることによってお互いが納得して理解しやすいのではないでしょうか?
    会社と社員の約束=就業規則。社員に守って欲しい約束は漏れなく載せる、会社が守れそうにないことは最初から約束しない。これだけです。

  • 03.

    社長の仕事に対する熱い想いを伝える…
    社員のココロが変わります

    社長の会社はどんな会社ですか? 社長が思い描く理想通りの姿をしていますか? 社長は事業活動を通じて何を実現したいとお考えですか? 実現のためにはどんな人材に集まって欲しいですか? 社長のもとに集まった人材にはどのような能力を身につけて欲しいですか? 身につけてもらうためにはどのような工夫が必要ですか?
    これらを考えて、考えて、考えて、考え抜いて、社長の仕事に対する熱い想いをひとつひとつ条文に込めていく。就業規則を整備するということはそういうことなのです。

他にも、、、

  • あいまいな判断をなくし、あらゆる社員を対等に。
  • 誓約書や休暇届など、社内書類の一括管理を可能に。
  • 人材配置や採用計画の青写真が描ける。

就業規則作成上のポイント

  • POINT - 1

    就業規則は、会社が定めることが出来る従業員の“行動規範”となるものですから、見れば全体が把握できるように本則を作り、「賃金規定」「退職金規程」「育児・介護休暇規程」「パート・アルバイト就業規則」などは別規程とした方が、わかりやすいでしょう。

  • POINT - 2

    就業規則を作るときは、どうしたら従業員のベクトルを同じ方向に向けることができるか?また、“行動規範”となるかを十分考慮して作成する必要があります。

  • POINT - 3

    企業のコンプライアンス(法令遵守)は絶対命題ですから、法令違反とならないよう専門家と(社会保険労務士等)と充分討議する必要があります。

  • POINT - 4

    就業規則には絶対記載事項があります。最低限の明記をした上で、いかに会社のルールを盛り込むかが重要です。

  • POINT - 5

    従業員の合意を得た就業規則は、従業員のモティベーションを向上させ、そして企業利益の増加をもたらします。

作成の流れ

  • STEP - 1

    ヒアリング 1 :会社や職場の状況を確認し、問題点を確認します。

  • STEP - 2

    ヒアリング 2 :「働くこと」についての御社の方向性や求める人材像について確認します。

  • STEP - 3

    規定案のご提示 :今までの規定と、提案する規定を比較し、条文ごとに解りやすく解説します。

  • STEP - 4

    規定案の修正 :条文の細部を修正します。

  • STEP - 5

    就業規則案完成

  • STEP - 6

    労働者過半数・代表者の意見を聴きます

  • STEP - 7

    データ納品 :wordやPDF形式のファイルにしてデータで納品いたします。

  • STEP - 8

    労働基準監督署へ届出

  • STEP - 9
    (OPTION)

    社内説明会 :社員を集めて「働くこと」のルールから、その必要性や就業規則の内容を解説します。

  • STEP - 10
    (OPTION)

    社員ハンドブック作成 : 業務に不可欠な就業規則のトピックスや社員個人のスキルアップ実現ツールを一冊のハンドブックにまとめ、社員に手渡します。

はじめてのメール相談や費用に関するお問い合わせは無料です

アライツ社労士事務所では様々な疑問や質問に丁寧に対応いたします。
初回に限りメールでのご相談は無料です。
また、費用に関するお問い合わせ等、どんなことでもお気軽にご相談ください。